ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

西南学院 同窓会報NO.82

[大学]トップエグゼブティブセミナー・課外活動助成金授与・100周年募金報告山﨑建典(73期.法法卒)(75期.院法卒)栗山次郎(75期.経経卒)スをいただきました。いただきました。れ、学生諸君にはよきアドバイ力をアップしていくようエールも送ってされ、自らの体験も踏まえら個性を大事にして、コミュニケーション大切にすることなどもお話し最後に後輩諸子に向けて、自分のことや平素からの人間関係を分かり合えた講演となりました。して、説得力を持ち合わせるら各論までの業界のお話しが十分にまた、社会で大切なこととは終始注視ていました。実に、総論か心を引きつけておられました。時に投影された本データに参加学生調で終始聴講の後輩諸子の関中身となっており、講師のお話しと同本の柱で、わかり易く丁寧な口データ等は、ダイレクトに活用できる2県政状況、3県民幸福度の三にご用意いただいた数値データや各種講演は、1学生時代のこと、講演では、事前に今回の講演のためしました。味引かれる内容のものとなりました。リーダーを学内にお招きいた氏の講演は実に参加学生にとって興就職先である公務員のトップ組織マネジメントに精通された栗山今回は、学生に人気の高いの蓄積と小売業のプロとしての知識、貨店トップまでに登りつめられた経験福岡県を目指して」主導的な役割を果たされ、現在の百「県民幸福度日本一の貨店に勤務され、合併の荒波のなかを今回は、本学卒業後、地元大手百演題「百貨店の現状と地方店戦略」(七五期、院法卒)演題山﨑建典(七三期、法法卒)栗山次郎(七五期、経経卒)福岡県副知事(株)浜屋百貨店代表取締役社長講平★演成二24回者六年五月三○日講演者平★成二25回六年一月二八日(トップエグゼブティブセミナー)先輩による特別講演会の実施後輩たちへ*同窓会は部活を応援します!7水泳部6男子ラクロス部5応援指導部チアリーダー4弓道部3剣道部2硬式野球部1準硬式野球部C奨励金の部8河鹿ギターアンサンブル部7管弦楽団部6アイスホッケー部5アメリカンフットボール部4ボート部3弓道部2バスケットボール部1硬式野球部B助成金の部4大学祭実行委員会3西南スポーツ編集局2学術文化会総務委員会1体育会総務委員会A支援金の部(毎回固定)おりです。各部門別受賞団体は、以下のとしました。四○○万円の助成金などを授与二○一四年度は、一九団体に総額を迎えました。活動助成金等支援事業も四回目つとして実施している在学生課外大学への多面的支援事業のひと支援受賞団体在学生課外活動二○一四年度大学同窓会特別賛助会費寄付金助芳名録(敬称略)期間総額222,000円(2014年2月から2015年1月末日)単位:円現姓名卒期学部・学科金額現姓名卒期学部・学科金額鈴島浩58文英50000高津光吉62商商5000松岡茂行松村紘人立花義友井本義孝荒川たず子後藤基次松原多恵子原口義和木原恒憲松永宏昭新飼恭治三沢克己田中浩二79685269737755586061616162法法商商商商神専外英商商短児文英商商商商商商商商商商3000010000100001000010000100005000500050005000500050005000中川原賢一村上剛英山田清美山口孝雄岡田ヒロ子梅木幸子池隅雄二柴田耕志井原恵美子陶山博子小川有妙山口啓一郎646869707177788306679691商商商商外英神専外英外英商経商商経経文英文英商商500050005000500050005000500050005000300030001000での募金へのご協力のほどお願いしたが、今後ともいろいろな場面五千万円の寄附を既に実施しま大学同窓会では先陣を切って、一番重要かと考えております。とですが、お一人おひとりの参加がをかくことの努力はもちろんのこしています。目標達成に向けて汗窓会では積極的に本事業を応援募金目標額三〇億円。大学同金事業も実施されています。と共に次の一〇〇年に向かって募2014.5.21、於:院長室末吉会長(写真中央)からバークレー院長へ寄付金目録贈呈れ、実施されています。記念事業現在、さまざまな事業が計画さ二〇一七年三月三一日)迎える母校西南学院。(募金期間:二〇一三年七月一日?二〇一六年に創立一〇〇周年を申し上げます。学院創立一〇〇周年募金への報告とお願い西南学院同窓会報62015(平成27)年4月1日